ロードス島へ3



 今日はレンタカーでリンドスまでドライブです!予定では片道2時間くらいのゆったり日帰りツアー。






日光のごとく
「猿 注意!」みたいな動物標識が。

何?何が出るんだ  牛???と思いきや、

「ヤギ 注意!!!」 でした!


ぽつりポツリとヤギさんが。
飛び出し注意だよ〜



車の中から→





















リンドスのアクロポリスが見えてきました!
なんか立派そう!!


昔々ロードスにはこんなアクロポリスが数箇所あったそうですが、
現在はどこも寂れてしまい、ここリンドスくらいしか残っていないそう、、、










上に登ると美しいビーチが!
青いです〜




  


アテネのアクロポリスよりはこじんまりしてますが、観光客も程ほどでよい観光スポットです!













                                         おっ、、、、このロバさんたちは、、、?














  

そうです!あーんな高いアクロポリスのてっぺんまで歩いていくのはけっこうキツイ!
そこでこの「ロバさんタクシー」が大活躍です!てっぺんまで5ユーロ。ロバさんにものれて、しかも楽なんだから、

「絶対 乗るーのるーのるー!!」     (上の子供と一緒、、、)
スカートだって、なんだって、のりますっ

ちゃんとロバおじさんがついてきてくれるので安心です!





おにーさんも、→






おとーさんも、みーんな楽しそうでしょ。

ちょっぴり縦ゆれが激しいので、
しっかりつかまって!

慣れてくると 途中で写真を撮ったりできるようになります。


(そして、歩いている人は、ロバさんの、、、、を
   踏まないように気をつけなければなりません!)






リンドスの城下町(笑)は白い壁で統一され、石畳がとっても素敵。










小型フェリーで海から来る観光客もいっぱいです。




















  小道をめぐって素敵な街並みを散策、、もいいのですが、





やっぱりごはんも大事です!ランチにしよう!そうしよう!




ギリシャではよく見られるミートボールの煮込み。なんでもフレンチフライがついている〜










ここでもやっぱりグリークサラダ。
どこでも大差はありませんが(笑)










       タコのワイン煮!日本でも食べたことある味!

テラス席でゆっくり のんびり。
人間って太陽の光に当たると、元気になるものなんですね〜












↑ このコに一日お世話になりました。














ロードスタウンに戻ると
すっかり夜。

夜の旧市街はまた違った雰囲気になります。
にぎやか過ぎず、落ち着いていてリラックスできます。

















ところで夕食なのですが、、、、(笑)

毎回旅の度に必ずお気に入りのレストランを一件決めては、
2〜3回来てしまいます。


家族でこじんまり、裏通りにある店。
こういう店は、アタリの予感!

またまたまとめて!(くどいけどいっぺんに食べてません!)ご紹介。
















どこに行っても海沿いに来ると頼んでしまう
タコのサラダ。シンプルなのが一番!

メニューになかったのですが、(!)
お願いしたらこころよく了解してくれました!













 
ぶどうの葉(塩漬けになっていた?)にひき肉、米などの具をくるんだドルマーデス。おともにガーリックトーストがおすすめ。




そしてまたまた頼んでる
サーディンのフライ。

ココのが美味しい〜
一番美味しい〜
(上機嫌)







「ブリャーム」という野菜の煮物。
こってりと味もしっかりめで、
日本女子(?)としては白飯が欲しい、、、!

それにしても料理の名前が難しい!






そして極めつけ。
「ゲミステス!」

いわゆるスタッフドピーマン&トマト。
名前 難しいってば〜

(英語で通じますが)

中の詰め物がたっぷりで
おなかいっぱいになります!








ラムの骨付きスヴラキ!串焼きですね。皿からはみ出そう、、、、。








こんな風にみんなリラックスモード。気温も心地よい。




月夜の夜にはのんびり夜の散歩も素敵です。




次はお気に入り&オススメの石釜パン屋さんをご紹介!
ロードス島へ4→