台湾 安くておいしいごはん・スィーツの旅 07’ その参




今日は電車で1時間弱で行ける郊外に。
台北の脇に流れる淡水河に沿って北上、淡水へ。

市内では地下鉄ですが、すごくキレイです。








河に沿って公園が続き、まったり出来ます。ちょっと天気が悪くて寒かったですが、、
船なども乗れるようです。










日曜日の早い時間は繁華街もまだら、、、でしたが、
数時間したら人でいっぱいになりました。




そうですー淡水名物の美味しいものはたくさんありますー
もちろんそれが目的ですが”何か?”




そのひとつが魚の団子いりのスープ。中にもひき肉の具が。


隣の写真はまるでお稲荷さんのようにみえますが、多分
魚のすり身入りかと、、








 ビーフンもつけて、あったか〜






デザートはやっぱり豆花。
ここのは黒糖スープ。どこでも値段は同じくらいです。


















人だかりを感じて、思わずわき道にそれると、、、、






わ〜い 市場です。
日曜日だけたつのか分かりませんが、
細い裏道にぎっしりたちます。


さすが淡水、魚介類もいっぱい!






 肉屋さんも負けられません。
せまいのに、皆バイクを乗り入れてきます!!
















    色とりどりの果物、野菜、、あっあの美味しい観賞用植物がある!(観賞用ではありません)









  道の端でおばさんたちが器用に餃子を包んでいます。お惣菜もたくさん並ぶ市です。






どーしますか?こんなにカニが
山積み、、しかも姿揚げ、、、!!












いろんなところで黒輪、、つまりおでん屋さんをみましたが、
すごい種類の揚げ物を売っています。

日本人も、台北ならすぐに住み慣れそうでしょ?





こ、これはっ、、、
大根餅のかたまり!!!
切って焼くのね、、、味見までさせてくれるの?
ほ、欲しい、、、。。(大根餅マニア・私は具が多すぎないのが好き)





金太郎飴のように断面の美しいのり巻き。
フォルモサロールですな。




手羽のから揚げはあげたてを¥60で食べれるのです!







私が入れそうな中華なべ、、、!食われる〜(いらん)
ここで調理してたべさせてくれるのかな?
でも、バックが台湾っぽいでしょ。







市場をくぐりぬけてふぅ〜。やっと下界に出た。(!)










そこで胡椒餅発見。
餅とあってもパンですが。
ごまがたっぷりまぶしつけてあって、
フランスパンのようにバリパリッ!!

でも中身はおやきみたいで、
肉&野菜がいっぱい。

こおばしくておなかいっぱいでも、、、食べた。!!
ここまできたら、心置きなく食べよう。(決意)




お次は、、、イカフライ!
普段は死んでも口にしないのに、、、、

オネーサンのかわいさに負けて、
よーしひとつくれっ(オジサン?)

イカ、美味しいんですね、、、やわらかくて、
上げたてを鋏でちょっきんしてくれます。

スパイス効かせてくれました。
寒いので、あったかいものおいし〜





赤い色が印象的ですが、肉餅のようです。
大判焼きの機械みたい、、、






















えーいここまできて
オーギョーチ愛玉子をおなかいっぱい
食べなくては後悔するっ、、、てなことで、
(今度は)寒いけど、美味しくいただきました。








 隣で大学イモ的なものを売っていたけど、さすがに食べれず、、、(あたりまえ)






 本当はムードがある、よいところ淡水です。




ここまできたらもうちょっと頑張って食べていきませんか?(笑)
台湾 安くておいしいごはん・スィーツの旅 07’ その四→