クロアチア5 ドブロブニク




周囲を取り囲んでいる砦に沿って
街を一周することができます。
一周2km、ゆっくり歩いても1時間くらいです。





またにわか雨にあいましたが、
おかげで虹に出会えました。

去年プラハに続き、今年も虹見れましたね。

まあ 日本だとあまりゆっくり見れてないのかも、、、

















海は真っ青!高所恐怖症の方には、、カヨウサスペンス。













↑この下の断崖絶壁にあるカフェ!!→
こんなところによく作りましたよね。

でも海を眺めながらのんびり、、、したい。(なまなま)























旧市街周辺の海岸では、海水浴もできます。
水がきれい!!



  









フォーマルな皆様を発見。記念撮影している横から、、、すみません。
でも素敵ですね。












  夕暮れになると街の雰囲気も変わり、、、、、










夕食にしましょ。(笑)

この通りはずーっとレストランが連なっています。

どこにするか毎晩悩むのですが、、、





ココでディナーでいただいたメニュー連発でいきましょう!一晩分ではありません!(確認)





イカのトマト煮込み。スパイスが効いていて美味しい。
隣はニース風のサラダ。








トマトソースのペンネにモッツァレラがのっています。
3人分くらいありますが、、







エビにシーフードパスタ。
エビはどーやって食べたら、、、、?
















 




私にとってヒットだったのは、
この小魚のフリット。
ただのフライ、、、かと思っていたのですが、
頼んでみたらシンプルでウマイ!骨ごといただけますし。

多分イワシのちびっ子ではないかと思いますが、、、

思わず次の日もオーダーしてしまいました。








 
魚介の煮込み、マッシュルームのグリル リゾット添え。  マッシュルームがホントにおいしい!







みんなゆっくり、のんびり、夜更けまでディナーを楽しみます。














  観光地なので夜遅くまで賑わっています。









ところでドブロヴニクのスィーツは? クロアチアスィーツ事情2

やっぱり一軒しか見当たりません(笑)


 

チョコレートやケーキの他に、軽食になるものもあります。朝食用に買ってこ。(ホテルでないので朝食は自分で用意)


とりあえず買ってみたのは、、、ナッツのケーキとアプリコットのタルト。


 
ナッツのケーキはまあ、、おいしいのですが、、、
アプリコットの方は、、、上のグレースがちょっと、、、、。えへ。








こちらカフェでいただいたレモンのクレープ。
シンプルに砂糖とレモン汁をかけていただきます。
これはおいしいです。
クレープもわくあるメニューです。






またジェラート。マラガ!ラムレーズンです。オーイシー



なんだかんだ言ってタベテンナー






   
まあいいじゃん。キニスンナ。  なんかごまかされてるカンジ、、、、。













 

アパートメントの良いところは、気兼ねなく
何でも持ち込める!


小型のボトルでクロアチアワインを買い込み、試飲。
気に入ったものを大きなボトルで買って、お土産にします。

左のプロシェックは甘口のデザートワインです。











クロアチアのチョコレートメーカー
クラシュ社のオレンジチョコ。
カカオ分が高く、オレンジにあっています。




お土産定番のジャンドゥージャいりチョコ?
口どけがよく日本人好み。→





朝食用に買っていったペイストリーたち。
   

アップルパイ、クラプフェンというジャムドーナツ、フィロ皮とほうれん草のフィリングをサンドしたペイストリー。







いや、いろいろ買いこんでんな。なー?










   次はアパートメントライフを楽しもう・朝食クッキング編(笑)
 クロアチア6 ドブロブニク→