ウイーン3




今回は美術館めぐりもメインとしております
(食べてばかりでは、、、ない、、、?)


まずは美術史美術館。

もちろん館内は撮影できないのですが、、、、



すばらしいコレクションです!

ブリューゲル!

 


クラナッハ! の、ユーディト! カンドー!

  


ヨールダンス!



アルチンボルト!

























若かりし日のクリムトが描いた壁画も。

















ココで立派なのは「ゲルストナー」が入っているところ!
しかも吹き抜け!

いいなぁ
鑑賞中にこんなところでお茶飲めるなんて!


日本だとたいてい退場しなくちゃならないもんね。。。















天井も立派!















 

そしてグヤーシュでランチ。


さらにまた一巡して。。。。いいなぁーウイーン!







 

もちろんベルベデーレで
クリムト&シーレも見ましたが。。。








でも穴場はここ!
造形アカデミー美術学校のギャラリー。



シラー像の後ろ。








学校の中にあるから
目立たないのか、
すっごく見物人が少ない!




コレクションの
数は少ないけど
粒よりです!


ヴァン・ダイクやルーベンスの自画像!

さらに最後の部屋のクラナッハのルクレツィア!





そしてメインのボッス 最後の審判!









この
一部屋20分間
独り占めでした。。。。



つまりガラガラなのよ
でも8ユーロ。
いいなあ。。。














ちょっと町のウインドウをのぞいてまわりませんか。

(夕食にソーセージとワインを食べた後)


 


ホントにチョコレート屋が多いです。
もしくはケーキ屋でも必ずショコラを置いています。










夜、閉店した裏の商店街どおりを歩いていると、、、、
(酔っ払って 笑)




おっ   かしどうぐ!ではないかっ
(酔っ払っている)















おっ
おお〜

(重ねて 酔っ払っている 笑)


 

クッキー型や木型も!



明日一番で見にこよ〜っと













かわいい!






















ファンシ〜

(まさに酔っ払い 汗)




























ウイーンでも
本屋でシリコンや器具つきのレシピブックは
ある!



















ここは、、、




お菓子の材料&キャンデー&チョコレート屋

クーゲルンやトッピング素材も!




 








ちょっぴりオシャレなパッケージのチョコレート屋も
この通りで発見。


シュテファン寺院の裏通りです。




クリムトを意識したデザインも!
一番下













ラッピングや小物の専門店も!


裏通りはいいな〜
































そしてやっぱり買ってしまった
チョコレート型

でもメイドインイタリー(笑)

小さめでかわいく、
いろんな形が付いているので
買っちゃいましたよ〜

1つ 25ユーロ









 これになりました!















そしてさらにリングの外側にむかうと。。。。









グヤーシュミュゼウム!


グヤーシュ専門店!



























昼過ぎに入ったのでゆったり。


とりあえず
ビーフグヤーシュ。

ほとんどビーフシチューみたいで、
とってもおじょーひん!



ハンガリーのより
洗練された雰囲気。


















しかも



  


日本語もあるし!
「七面鳥のグーラシュ」













腹ごなしにもうちょっとウインドーショッピング。




やっぱりクリスマスのお花がきれい!
色に分けてディスプレイされ、
ここはパープルエリア。







 


クリスマスの時期はいいですね!
























インテリアも!

















気になったのは
このかわいいゆたんぽカバー!
とっくりセーター形!

















ヨーロッパーっなかんじー







最後の締めは。。。。




お目当てのカフェ


「カフェ ツェントラル」









 



建物がすごい!


















生演奏!





















天井高い!













それより・・・・




フランス風のマカロンタワー!

















なんといっても
クラシックなものは
少なく、

フランス風のものや、
新しいタイプのものが多い!

他で
グラスデザートなんて
ほとんど見られませんし、



ピストレ仕上げや
ミルフイユなんて
もってのほか。























タルトシトロンまで!

チョコ飾りも付いていたり!







































球体!







で、



 

選んだのは
「クリムト サプライズ」!

名前もすごい!
サイドにクリムト的なショコラ飾りが。


「マリアテレジア」
オレンジリキュール入りのカフェ、とあるが、

ほとんど「ホットカクテル」に分類されます!


すっごい酒きいてる!










こちらはプラリネとキャラメル、バニラのハーモニー














5個めの(笑)
クリスシュトレーンを買って、







帰るか〜 (マリアテレジアで酔っ払った)




 明日朝帰国です!


















結局 王宮は見ることがなく。。。(汗)












空港で
ちらつく雪を見ながら
久しぶりの
パプリカチップス!
(大好物)


ハンガリーやプラハで食べて以来
やみつき。












最後まで食べてたな・・・



またどこ行こう!
(どこで食べよう!)


ホームへ→