シチリアのおみやげ
食べておいしかったもの、料理の素材、おいしかったお酒、、、、食べ物ばっかり?
トラパーニの大粒の塩。
ピスタチオ製品も豊富です。
左がクレーム。甘みが付いています。
マルサーラのバールでは、このクレームをカントゥッチにのせ、
なんとタバスコのように”ピカンテ(辛い)”ソースをかけてつまみにだされました。
右はペースト。パスタにあえたりします
エリチェで買った生アーモンドに松の実。
帰ってシチリア風のビスコッティをやきました。
アーモンドのワインはアマレットなどのリキュールともまた違った味わい。
トラパーニで定番オリーブオイルとボッタルカの粉末。
大トロのかんづめヴェントレスカ。
ツナよりもかたまりのままで口当たりがよい。
おすすめトローネ。
エリチェのお店のお菓子。
ミノタウロのビスコッティつめあわせ。
量り売りで、おいしいですよ。
アーモンドワインはデザートに最適!いろいろなメーカーのものが。
少し塩味のきいたドライトマトはオリーブオイルに漬けてパスタや
サラダに。
”カルーバ”(いなご豆)いりのチョコは、ざりっと粒々感が、、、
干し葡萄から作る
パッシートというワイン。
マンダリンのリキュール。
お菓子にもつかえそう。
おまけのおまけ!
キャセイパシフイックで香港空港で乗り継ぎの際、
思わず中華麺!、、、
やっぱり、アジアの人間なんです、、、(笑)
牛筋のちょっと甘辛く煮込んであるのが おいしかった、、