フランクフルト3



ホテルマリオットの部屋はシックで素敵です。


   朝からブレッツェル、、、、、ビールは飲んでませんよー







午前中はツァイルのエリアへ。
カールシュタットなどの百貨店もならぶ
ショッピングストリートです。
そんななか、さっそくお菓子屋さんに目をつけて、、、


シュトーレンも山盛りです。









ドイツ・オーストリアには黒けしの実(モーン)を使ったお菓子やパンがたくさん見られます。
三つ網パンもたっぷりけしの実がついています。


やっぱりかわいいヘキセンハウスが!






      

ショーケースにはたくさんの種類のケーキたち。





おみやげにシュトーレンやクッキーを買ったら、写真も快くOKしてくれました。
これは、フルーツではなく手前からナッツ、黒けしの実、アーモンドのシュトーレン。
そんなに何カ国ものクッキーを食べたわけではないけど、
なぜかドイツ、オーストリアのクッキーが一番おいしい気がします!
後にニュルンベルクで買ったバニラキプフェルという三日月方のクッキーも
ナッツの粉末がたっぷり入っていてさっくさく!
去年いただいたウィーンのおみやげのクッキーも美味しかったし、、、
持って帰るのはたいへんですけどね!



 

ツァイルにも市がでています。
花屋さんもたくさんあり、生花のほかに
リースやキャンドルデコレーションも
みんなステキです。
きっとお好きな方は見るだけでも
参考になると思います。










お茶と製菓材料のお店です。
中国茶や日本の急須なども置いていました。
こちらの大きなアルミの包みはマジパンです!
こんなに買うのでしょうか、、、量り売り?



何でも揃いそう!でもドイツは必ずしも物価の安い国ではありません。
日本並み、、、、、かな?




やっぱり昼でも寒々してます。

そこで、やっぱり、やっぱり!
今度はホットアップルワインです!
こちらのほうがグリューワインよりさっぱりして
飲みやすいかなー

もちろん手袋してますー あったまります!

うーん、酒飲んだらおなかすいてきた!(笑)
温かいものたべたいー
と、言うことで市の屋台で物色。
ソーセージは食べたから、なにか違うものがいいなー、、、、




す、ステーキ!そしてやはり有無を言わさずパンでサンド。
普段肉の塊なんかほとんど食べないのに、、、
香ばしく焼いてあって、たまねぎがあめ色になっていておいしい!
が、すごーいボリューム。半年分の肉を食べたような、、、
(と言いつつ夜にはまた肉を食べています、、、)

他にシャンピニオン(きのこ)とたまねぎの煮込みにガーリックのクリームソースとパンを添えたものとか、
フライドポテト、クレープ、ハッシュドポテト、スープなどいろんな食べ物屋台があります。
モーン入りペイストリー。スーパーでは製菓材料売り場にモーンペーストが普通に売っています。
                              家庭でも気軽に手作りできそうですね。




    

は、腹ごなしをせねば、、、、ということで、正式名フランクフルト アム マインの名にもある、
街の中心を流れるマイン川をわたってザクセンハウゼンのエリアへ。

遊覧船も定期的に出ているよう。
橋を渡ってみると立派な教会もみえます。
このエリアは下町風情を残し、りんご酒が名物で、、、ということですが、
あまりの寒さに断念!風がさむーーーい、、、!

やっぱり、ダメ人間(笑)
寒いのに橋の上でアコーディオンを披露しているおじいさんに
敬意を示してあるだけの小銭をおいてきました!






結局イタリアンカフェでお茶してる(笑)
でもケーキはドイツ菓子、、。おっきいですよ、やっぱり!




看板犬?寒くないんだねー

明日はニュルンベルクにバス旅行です。




フランクフルト4(ニュルンベルク)へ→